松戸家

  • 0120-980-015
  • 0120-980-015
  • 営業時間:9:00~17:00 ※定休日:火曜日
  • 営業時間:9:00~17:00
    ※定休日:火曜日

未来のお墓研究所未来のお墓研究所

未来のお墓研究所

女性専用墓とは?増えている背景と死後離婚

女性専用墓とは?増えている背景と死後離婚

通勤電車の女性専用者に、女性専用のフィットネスクラブ、女性専用マンションなど、女性専用のものはいくつもありますが、お墓にも女性専用があるのをご存知でしたでしょうか?実は最近この女性専用墓が少しずつ増えているのです。そこで今回はこの女性専用墓についてご紹介いたします。

1. 女性専用墓とは

女性専用墓とは、女性だけが入ることができるお墓のことです。未婚の女性や離婚した女性、さまざまな理由で夫と一緒の墓に入りたくない女性などの間でニーズが高まっているのです。ではなぜこのようなニーズが増えているかというと、大きく分けると2つの理由があるようです。

少子化、核家族化によりお墓の継承が難しくなっている
日本社会の急速な少子高齢化や社会構造の変化による核家族化の影響で、これまで先祖代々継承してきたお墓の継承が難しくなっています。以前はひと家族に何人もいた子供が、今や一人っ子が増え、結婚の際どちらの家を継ぐかでもめるという事もよくあります。また、地方から結婚や転勤などさまざまな理由から地元を離れ生活する人が増えると、遠方にあるお墓を継承することが難しく、墓じまいも増えているのです。
他にも、子どもがいない家庭や、いたとしても子どもに負担をかけたくないと考える人など、お墓に対する考え方が多様化しているのが原因のようです。

夫と同じお墓に入りたくない人が増えている
女性の社会進出が増え、女性の自立が進む中で、自分らしい生き方や仕舞い方を選択する女性が増えてきたのも一つの原因です。最近では夫の死後、夫側の親族のお墓には入りたくないという女性が増え、夫が生きている間は何とか離婚を我慢して、亡くなった後で公的な手続きを取り正式に離婚する「死後離婚」という手段を取る人も増えてきているのです。死後離婚については後程ご説明いたしますが、いずれにせよ、女性が社会の中でさまざまな自由と権利を持つようになったのが背景にあります。

2. 女性専用墓の種類

現在、女性専用墓には大きく分けて3つの種類があります。

多様な人が入れる永代供養付きの共同墓地
永代供養付きの共同墓地とは、血縁関係のない人が一緒に埋葬されるお墓のことで、近年人気が高まっている樹木葬などもこれにあたります。永代供養がついているので亡くなった後のお墓の管理や供養は霊園や寺院が行うため、継承者のない人や子供に負担をかけたくない人に選ばれています。こうした共同墓地の一区画を女性専用にしているものや、完全に女性専用に作られたものなどがあります。
共同墓地には遺骨の取り扱いについてそれぞれ違いがあり、最初から他の遺骨と一緒に合祀するタイプや、一定期間個別の骨壺に入れて埋葬された後合祀されるものがあり、費用にも差があります。

墓地の中にある女性専用墓区画に建てる個別のお墓
霊園や寺院などの墓地の中に女性専用区画を設け、そこに一般のお墓のように個別で入ることのできるお墓です。ただし、継承者は不要で、亡くなって一定期間が過ぎた後はお墓から遺骨を出して合祀されることが多いようです。

納骨堂
納骨堂とは建物の中に個人や家族の遺骨を入れることできるお墓のことです。形式はざまざまでロッカー式のものや室内墓所の中に遺骨を置くものなどがあります。
女性専用の納骨堂は、室内の一区画や一フロアを女性専用にして遺骨を納めているケースが多いようです。女性が喜ぶような内装デザインになっていたり、管理者はすべて女性スタッフが行うといった、細やかなサービスが人気となっているようです。

3. 女性専用墓のメリット・デメリット

メリット
未婚の女性や子供に負担をかけたくない女性にとって、継承者の必要がない女性専用墓は自分の死後の安心につながります。また、墓友など価値観の合う女性同士で入ることも可能です。結婚されている女性でも、死んだあとは自由になりたいと望む女性が、自分だけのお墓として選択することができます。

デメリット
家族や親せきの方に反対されたり、合祀されると遺骨を後から取り出せないというデメリットがあります。

4. 死後離婚とは

近年ニュースでも取り上げたられるようになった「死後離婚」。死後離婚とは、配偶者の死後に離婚するという意味ではなく、姻族関係の縁を切ることを意味します。姻族関係とは、配偶者の血族関係のことで、配偶者の家族・親族との関係を終了されるためには「姻族関係終了書」を提出する必要があります。夫の死後に姑の世話をしたくない、などの理由から増えているようです。
死後離婚を行うと、夫の家族との縁が切れるため、夫の兄弟や両親の世話をしなくてすみますし、夫と一緒の墓に入らなくてもいいというメリットがあります。さらに、夫が亡くなったときには婚姻関係があったため、夫の遺産はきちんと受け取れるというメリットがあります。しかし、一度死後離婚してしまうと婚姻関係を二度と戻せなくなりますし、夫の法要に参加できない場合もあります。

お墓に対する考え方はますます多様化し、それにともないさまざまな形のお墓がうまれています。
いずれにしても、これまでの男性社会では考えられなかった、新しい女性視点でのお墓のニーズが高まっていきそうです。