樹木葬。一般的に樹木葬は、霊園や寺院がお墓の管理・供養を行ってくれるため、自分たちで法要を行う必要がありません。その上、宗教・宗旨を問わないことがほとんどのため、樹木葬に納骨した場合、自分たちで仏教の法要を行うことはできるのでしょうか?それぞれの霊園や寺院に問い合わせする必要がありますが、基本的に法要は可能です。そこで今回は、樹木葬で個別に法要を行う場合どうすればいいのかをご紹介いたします。" /> 樹木葬でも法要はできる?個別法要とは。|【公式】樹木葬なら松戸家

松戸家

  • 0120-980-015
  • 0120-980-015
  • 営業時間:9:00~17:00 ※定休日:火曜日
  • 営業時間:9:00~17:00
    ※定休日:火曜日

未来のお墓研究所未来のお墓研究所

未来のお墓研究所

樹木葬でも法要はできる?
個別法要とは。

樹木葬でも法要はできる?個別法要とは。

近年注目を集めている樹木葬。一般的に樹木葬は、霊園や寺院がお墓の管理・供養を行ってくれるため、自分たちで法要を行う必要がありません。その上、宗教・宗旨を問わないことがほとんどのため、樹木葬に納骨した場合、自分たちで仏教の法要を行うことはできるのでしょうか?それぞれの霊園や寺院に問い合わせする必要がありますが、基本的に法要は可能です。そこで今回は、樹木葬で個別に法要を行う場合どうすればいいのかをご紹介いたします。

1. 個別法要を行うには?

個別法要とは、それぞれのお墓ごとに僧侶の方を呼んで、お経を唱えて供養してもらうことをいいます。樹木葬では、霊園や墓地側が主催して行う合同法要がありますが、それに対して自分たちで行うのが個別法要です。
個別法要をする場合は、最初に霊園や墓地の管理事務所に問い合わせて個別法要の申請をしておきます。その際、それぞれのルールがあるため、よく確認しておくことが必要です。
それから僧侶の手配を行いますが、お彼岸の時期は込み合うため早めに連絡して日時を決めておいた方がいいでしょう。どこに連絡したらいいかわからない場合は、霊園に聞くと紹介してくれる場合があります。
親戚や知人などを呼ぶ場合は、早めに日時を連絡し、出席を確認しておきます。お彼岸などの場合だと他の遺族もお参りしている場合があるため、人数は必要最低限にしておく方がいいでしょう。

2. お布施はどれくらい?

通常、樹木葬の場合はお布施や寄付金は必要ありませんが、霊園や墓地によっては使用料として費用がかかることもあります。一方、合同法要に参加する場合は費用は無料です。
またそれとは別に、読経していただく僧侶の方にはお布施を用意します。個別法要で必要なお布施の相場は、お彼岸であれば約3万円~5万円程度です。年忌法要や初盆なども大体同じくらいです。通常のお盆や命日などはもう少し安くて、約5千円~1万円程度でしょう。
お布施は地域によって異なり、僧侶に聞くと「お気持ち次第です」とあいまいにこたえられてしまうこともあるため、明確に知りたい場合はネットなどで依頼できる僧侶を派遣してくれるサービスを利用するといいでしょう。
これなら事前に金額がわかっているので安心です。
お布施以外にかかる費用としては、お線香やお花代、お供え物代がありますが、1万円程度あれば足りるでしょう。
また、法要を自宅や会場など利用して行う場合、僧侶に御車代として3000円~1万円程度お支払いします。

3. 個別法要の際の服装は?

基本的に服装に決まりはありません。喪服は着る必要はなく、派手でない格好であれば大丈夫です。男性なら黒やグレーのスーツに黒のネクタイ、黒の靴。女性なら黒やグレー、紺などの落ち着いた色の服にしましょう。

4. 僧侶派遣サービスとは?

樹木葬の場合、特に菩提寺の檀家になる必要はないため、個別法要を行う場合は自分で僧侶を手配する必要があります。
その際僧侶の心当たりがない場合利用したいのが、僧侶派遣サービスです。これだと、檀家になる必要もなく利用したい時だけ使えて、価格にお布施代も入っているので明瞭です。法要の場合の派遣費用の相場は、大体4万円前後のようです。
もちろん、法要だけでなくお葬式でも利用でき、近年メディアでも取り上げられるなど、ニーズが高まっているサービスです。
ただし、偽の僧侶が派遣された、などのトラブルもあるため、なるべく大手で信頼のおける運営会社のサービスを利用するようにしましょう。
樹木葬であっても法要やお墓参りは自由です。もし今樹木葬を探している場合は、事前に個別供養が出来るのか、その場合はどうすればいいのか、費用はいくらか、なども確認してから選ぶといいでしょう。