松戸家

都立霊園の募集情報や費用、気になる抽選倍率などを詳しく解説

tel:0120-915-015

営業時間:9:00~17:00 ※定休日:火曜日

OPEN
close
公式facebook 松戸家チャンネル YouTube 松戸家 オンラインショップ

一般墓地(一般埋蔵施設)

いわゆる一般的なお墓で、区画整理された土地の1区画を借り受けます。区画の上に設置する墓石は、使用者が別途石材店と契約をして設置する必要があります。区画の広さは、1.5㎡前後から6㎡前後となり、毎年公開抽選が行われます。

一般墓地の注意事項

①全ての区画は返還墓地

現在募集されている都立霊園の一般墓地は全てが再貸付の区画になります。再貸付とは墓所が不要となったために、前の使用者が更地に戻して東京都に返還した区画になります。返還された区画が広い区画だった場合に、その区画を分割することもあるため、敷地は間口よりも奥行の方が広い区画が多い傾向にあります。

②整地工事が必要

一般区画に当選した後、お墓を建てるために必要な基礎打ちや根切りが必要です。お墓の施工を担当する石材店に相談すれば、建墓工事のときに一緒に施工してもらえます。

③外柵(お墓の囲い)の設置が必要

都立霊園の一般墓地は、隣の区画との境を明確にするために、使用許可の日から3年以内に外柵(お墓の土台部分)を設置しなければなりません。外柵の使用については、高さを80cm以内に収めるなどの規定がありますので、各霊園または石材店までお問い合わせください。

④墓碑の高さ制限

通常お墓には家の名前などを彫る墓碑を設置します。都立霊園の一般墓地においては、必ずしも墓碑を設置しなければいけないという決まりはありませんが、墓碑を設置する場合には、高さを3m 以内とする、盛土は35cm 以内とするなどの制限があります。また、遺骨を納めるためのカロート(納骨室)も設置されていませんので、石材店に頼んで設置してもらう必要があります。

⑤1墓所1墓石1家名

墓碑を設置する場合には、1つの墓所に墓碑は1つだけ設置ができます。また、原則として墓碑には使用者の1家名を彫刻します。家名以外の文字を彫りたい場合や、2家名彫りたい場合については、事前に各霊園の許可が必要です。(必ずしも許可が下りるとは限りません)

⑥墓所内の植木の制限

墓所内に植栽を施すことは可能ですが、低木の樹種に限られます。樹木を植える前に、各霊園に問い合わせるようにしてください。なお、墓所内の植木管理は使用者の責任となります。落葉や根っこで近隣の使用者とトラブルになるケースが多くなっておりますので、植栽をする場合には、近隣の墓所に迷惑のかからないよう十分な管理が必要です。

⑦墓所の工事

墓所の工事については、事前に工事施工届の提出が必要で、使用面積に応じた土地の一時使用料がかかります。通常は石材店に施工をお願いするとこれらの一時使用料を含んだ見積りを出してもらえます。