tel:0120-915-015
営業時間:9:00~17:00 ※定休日:火曜日

投稿日:2022年7月7日

#16 お盆について

先祖を敬う心は日本人の精神の基盤ですよね。そのご先祖様を敬う心を忘れずに供養する行事の一つとしてお盆があります。
お盆はサンスクリット語の「ウラバンナ」を音写して「盂蘭盆会」略してお盆といいますが、この行事は今から1400年前、推古天皇が目連尊者というお坊様の故事に由来して始められた行事で、今日までずっと続いている先祖供養の大事な行事なのです。
目連尊者という方はお釈迦様の高弟の一人で神通力に優れたお坊さんだったんですね。であるとき、亡くなった自分のお母さんが餓鬼道に落ちて、逆さ吊り(ウラバンナ)にされて苦しんでいるのを知り、自分のお母さんですから何とか助けたい、そこでお釈迦様に救いを求めたところ、7月15日の修行が終わった後、出来るだけたくさんのお坊さんを招いて、多くの供物を捧げて供養すれば救われると説かれて、目連尊者はその教えに従ったところ、その功徳によってお母さんがめでたく極楽往生できた。この故事に則って、推古天皇が1400年前に始められた行事なんです。
ですからお盆にはご先祖様の霊をお墓から我が家へお招きして手厚くおもてなしをする大切な日なんですね。