未来のお墓研究所
樹木葬と永代供養の違いとは?費用や選び方のポイントを解説
目次
樹木葬と永代供養の違い
樹木葬は、永代供養のひとつの種類で、墓石の代わりに樹木を墓標とするお墓のことを指します。自然に還ることを重視した供養方法で、墓石を使った従来のお墓よりも費用が抑えられるのが特徴です。
一方、永代供養は、遺族に代わって霊園や寺院が供養・お墓の管理を行う仕組みのことです。つまり、樹木葬はお墓のひとつの形態を指しますが、永代供養はお墓に付随するサービスのことを指します。
永代供養墓の費用相場
永代供養が付随したお墓には、樹木葬や納骨堂などさまざまな種類があります。それぞれのお墓の費用相場を見ていきましょう。
<永代供養墓の費用相場>
お墓の種類 | 費用相場 | 備考 |
---|---|---|
個別墓 | 約80万〜150万円 | 専用の区画や墓石が必要なため、費用は高め |
合祀墓・合葬墓 | 約5万〜30万円 | ほかの遺骨と一緒に埋葬されるため、費用は比較的安価 |
集合墓 | 約20万〜60万円 | 個別の納骨スペースがあり、一定期間後に合祀される場合が多い |
個別安置墓(納骨壇) | 約50万〜100万円 | 個別安置の期間や納骨できる人数によって費用が異なる |
樹木葬 | 約20万〜100万円 | 比較的安価だが、埋葬方法や納骨できる人数によって費用が異なる |
納骨堂 | 約20万〜150万円 | ロッカー型・仏壇型・位牌型など、形態によって費用が異なる |
上記のように、永代供養墓の費用相場には大きな差があります。納骨できる人数・個別に埋葬するかどうか・合祀までの期間がどれくらいか、などによって費用が異なるからです。
永代供養料と永代使用料の違い
永代供養料は、遺族に代わって霊園や寺院に供養・管理を行ってもらうための費用で、お布施のようなものと考えると良いでしょう。永代供養料の相場は30万〜50万円が一般的です。
永代使用料は、墓地の特定の区画を永代にわたって使用するための費用です。お墓そのものではなく、墓地の使用権を得る費用と考えるとよいでしょう。永代使用料の平均相場は地域や墓地の広さによって差がありますが、60万〜80万円ほどとなります。
永代供養料と永代使用料は、契約時に初期費用として一括で支払う場合が多いです。一括で支払うことが難しい場合、管理者に相談して分割での支払いが可能なこともあります。
永代供養墓の選び方のポイント
ここからは、永代供養墓を選ぶ際に押さえておきたいポイントを見ていきましょう。いずれにしても、事前の現地見学と契約内容をしっかり確認することが重要となります。
立地・交通アクセス
家族がお参りしやすいよう、自宅からの距離やアクセスのしやすさを考慮してください。公共交通機関を利用する場合は、実際に最寄り駅やバス停から移動して負担が大きくないかを確認しましょう。自家用車を利用する場合は、施設内や近隣に駐車場があるかも確認してください。
宗教・宗派
施設によっては、宗教・宗派に応じた供養が行われる場合もあります。宗教・宗派にこだわりのある方は、ご自身の信仰に合った供養方法かどうかを確認してください。寺院の永代供養墓では、利用するために檀家になることを求められる場合もあります。檀家になるとお布施や年会費、寺院行事への参加義務などが発生するため、事前によく検討しましょう。
費用・維持費
永代供養料や永代使用料などの初期費用がどれくらいかかるかを確認してください。また、年間の管理費やその他の維持費がかかるかどうかも確認しましょう。管理費が発生する場合、寺院や霊園の施設・設備の維持管理に使われ、年間で3千〜2万円ほどが相場となります。
できるだけ費用を抑えたい場合、一般的には公営墓地の合祀墓・合葬墓がもっとも安価な供養方法となります。
個別供養期間
永代供養墓は多くの場合、一定期間を過ぎると合祀されます。個別供養期間は約3年〜33年と施設によってかなり差がありますので、何年後に合祀されるかを確認しましょう。延長申請をして契約することで、個別供養期間を延長できる場合もあります。ただし、一般的には個別供養期間が長くなるほど永代供養料も高くなるので、予算面の考慮も必要です。
供養の頻度
永代供養墓の供養の頻度は、寺院や霊園によって異なります。住職が毎日読経を行う場合もあれば、年に一度の合同法要を行う場合、お盆やお彼岸など特定の時期に合わせて供養を行う場合も。思い描いた供養ができるよう、供養の頻度も確認しておきましょう。
お参りする環境
永代供養墓のお参りする環境も、施設によってさまざまです。お参りの対象となるシンボルがない場合や、参拝スペースが共同のためほかの参拝者への配慮が必要な場合もあります。また、供花やお線香の使用に制限があることも。事前に参拝する環境や施設の利用規約を確認しておきましょう。
施設の設備・環境
寺院や霊園の設備が充実しているか、管理が行き届いているかを確認しましょう。ご高齢の方や車イスを利用される方であれば、バリアフリー対応の施設を選ぶと良いでしょう。写真だけではわからないため、口コミを調べたり現地を見学したりして確認することをおすすめします。
口コミや現地見学をして、家族や親族に合った永代供養墓を選びましょう
寺院や霊園が供養・お墓の管理を行ってくれる永代供養墓。遺された家族にお墓を管理する負担をかけることなく、従来のお墓に比べて費用を抑えられるメリットもあります。永代供養墓のひとつとして人気を集めているのが樹木葬です。そのほかにも、納骨堂や合祀墓など永代供養墓にはいくつかの種類があります。口コミや現地見学をして、家族や親族に合った永代供養墓を選んでくださいね。