2018年創業100周年

tel:0120-915-015
営業時間:9:00~17:00 ※定休日:火曜日

お墓を探す前に話し合うべきこと

ここでは、ご家族で話し合ってもらいたい内容についてまとめさせていただきました。ご参考ください。

家族と話し合う

お墓は代々受け継がれていくものです。そのため、購入にあたっては、家族、特にお墓を継承することになる方にしっかりと相談をして、了解を取っておくことが重要です。よく、お墓を買いに来られて、場所を決め予約までしたのに、子供に反対をされてすべて白紙に戻ってしまうお客様がいらっしゃいます。こうなると、お墓選びをもう一度やり直さなければなりません。お墓探しは実際に霊園に足を運ぶことになるため、労力がかかりますので、探し始める前に、家族と相談できる場合には相談をしましょう。

一方で、相談を受ける家族は「まだそのときじゃないよ」や「何急に弱気になってるの」などといわれる方がいらっしゃいます。確かに、自分の身内の死後の話になりますので、あまり快く思わないお気持ちもわかりますが、後回しにしていると、本人のご意向を聞かないままお墓を建てることになってしまいます。また、この手の話は、そのときが近づけば近づくほど切り出しにくい話題にもなっていきますので、どうかお元気なうちに家族で話し合う機会をもっていただきたいと思います。

なお、余談になりますが、お墓は祭祀財産に分類されるため、相続財産には含まれません。そのため、お墓を建ててから継承させたほうが、わずかではありますが節税効果があります。

  1. 問題1

    お墓の継承の問題

    以前は、よほどのことがない限りその家の長男がお墓を継承していましたが、近年はライフスタイルの変化などの影響によって、長男以外がケースも増えてきています。とくに、長男と離れて暮らしている場合には、兄弟同士で誰がお墓を引き継ぐかトラブルになるケースもあるようですので、誰がお墓を引き継ぐのかを家族でしっかりと話をしていきましょう。

  2. 問題2

    お墓の立地の問題

    お墓参りやお墓の維持管理を行うのは、残された家族、とくに継承者になります。そのため、お墓を継承する方が遠方にいるにもかかわらず、家の近くにお墓を購入してしまうと、お墓の維持、管理ができなくなる可能性もございます。そのため、大体でかまいませんので、どのあたりにお墓を買うかを事前に話し合う必要があります。

  3. 問題3

    宗教・宗派の問題

    宗教不問の公営墓地や民間墓地を探す場合はあまり問題にはなりませんが、寺院墓地の場合には、同じ宗派の方しか入ることができませんので、注意が必要です。とくに、夫婦間で、信仰する宗派が異なる場合には、十分話し合っておく必要があります。