tel:0120-915-015
営業時間:9:00~17:00 ※定休日:火曜日
OPEN
  • 更新日:
  • 投稿日:

山梨県甲斐市常説寺 小さな永代供養墓

甲府常説寺では安心してご利用いただける
永代供養墓(合祀墓)をご用意しました

甲府 常説寺

常説寺は、最澄の弟子栄澄が開山した歴史ある由緒正しいお寺です。また、寺宝である「白興」は、日本唯一で最古のものと云われている順徳天皇ゆかりの品で、国の重要文化財にも指定されています。すぐそばには「全国観光地百選渓谷の部」で第1位を受賞し、日本遺産に認定された名勝「昇仙峡」等もあり、お墓参りがてらに歴史や自然散策を楽しむことができます

甲府常説寺 小さな永代供養墓の特徴

特徴1

生前のお申し込みも受け付けております。

特徴2

年に一回、合同供養法要を行います。

特徴3

普段のお参りは、永代供養墓正面から献花、
お線香を手向けご自由にお参りすることができます。

特徴4

管理料、その他の費用は一切かかりませんので、
のちの世代に経済的な負担がかかりません。

特徴5

創業100余年の石材店の松戸家が提携する寺院・霊園で
永代供養しますから、無縁になることはありません。

特徴6

宗教宗旨宗派を不問
檀家になる必要もなく、どなたでもお申込みいただけます。
※ご法要に関しては各霊園、寺院の宗教法人のお寺様が行います。

ご供養までの流れ

お支払い

下記にリンクがございます、松戸家通販サイト「未来のお墓研究所」からご納骨を希望する人数分の購入手続きをお願い致します。お支払方法は銀行振込、クレジットカード、AmazonPayがご利用可能です。
〈申込用紙のご記入〉
ご入金から3営業日以内に申込用紙を発送致します。受け取りましたらご記入いただき、お申込者様の写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード いずれか1点)のコピーと共にご返送ください。

必要書類のご確認

下記2点の必要書類をご準備ください。

1.ご遺骨の身元を証明する書類
火葬・埋葬許可証、改葬許可証、どちらかの原本を1点。
2.ご依頼者様の写真付きの身分証明書
免許証、パスポート、マイナンバーカード(表面のみ。また臓器提供情報と性別は隠したもの)、いずれかのコピーを1点。

ご遺骨のお引き渡し

申込用紙と必要書類を受領しましたらご連絡差し上げますので、火葬許可証もしくは改葬許可証と一緒にご遺骨を松戸家本社にお持ち込みください。
〈ご遺骨の埋葬〉
所定の日にちまで寺院内でお預かりし、合同で合葬いたします。合葬にお立合い頂くことはできません。合葬後、合葬完了のお知らせをご郵送にてお送りさせていただきます。

※直接松戸家本社にご来店いただき、お支払、必要書類をご記入いただくことも可能です。
※近日中にご遺骨のお持ち込みをご希望のお客様は、お申込用紙をご遺骨お預かり時にご記入頂きますので、お早めにその旨ご連絡くださいませ。
※合葬までの期間は最長で1年程度かかる可能性がございます。日にちのご指定やお立合いはいただけません。

ご納骨埋葬
報告書の発行

永代供養墓にお納めします。

引渡しいただいたご遺骨を永代供養墓へお納めいたします。
納骨後に寺院の檀家になる必要はございません。埋葬完了後、埋葬報告書を発行いたします。

【ご遺骨のお預かりに関しての注意点】
●ご遺骨の返却はできません
「小さな永代供養墓」は遺骨を合祀埋葬するお墓です。遺骨お預かり後は如何なる場合も返却することはできません。
●入金後の返金はできません
お墓を使用しない場合でも、入金後の返金はできません。また、その際は登録削除のご連絡をお願いします。

よくあるご質問

Q.一般のお墓との違い
普通のお墓は家の継承者によって代々受け継がれていくことを前提としており、継承者がいなくなった時点で、無縁墓として処理されているのが現状です。
永代供養墓の場合は、その心配がいりません。
Q.宗教・宗旨・宗派が違いますが、申し込みはできますか?
基本的には不問ですが、ご供養は寺院にておこないます。
Q.檀家にならなくてはいけませんか?
檀家になる必要はありません。
Q.のど仏などの分骨だけでも納骨できますか?
ご供養させていただきます。諸事情によりご遺骨がない場合、今あるお墓から分骨してのお申し込みも承ります。ご相談ください。
Q.松戸家本社まで遺骨を持ち込むことが難しい場合はどうすればよいですか?
通販サイトより「送骨パック付き 40,000円」をご購入ください。
常説寺―送骨パック付き―
新所沢霊園―送骨パック付き―
ご遺骨を送付するのに必要な資材とやり方の書かれたマニュアルをお送り致します。
マニュアルに従ってゆうパックの着払いで松戸家までお送りいただければ、ご埋葬が可能です。

TOP